fc2ブログ

日々感じたことや、楽しんだこと、自分の音楽活動などなど・・・大好きな写真もUPしていきます~ 

KAGEROU

こんなに一生懸命本を読んだのは、何か月ぶりだろう・・・

少しミーハー的な気持ちがなかったわけではないけれど(水島ヒロだしw)

真っ白な本に、ブルーの十字が真ん中に書かれただけの

シンプルな表紙だった。 新書版がほしいと思い、発売日売り切れ!!

にもめげず、予約してまで買った。。。 やっぱり ミーハー?

一気に読み終えてしまった。

内容を書くわけにはいかないけれど^^;

いたってシンプルな登場人物と、ストーリー

ラストの「やっぱり、そうだったんだ・・・」と思わせるけど

その確証は書かれていないこと。

本はいいね、みんなが同じように受け取るのではなく、読み手側にゆだねる・・・

前回読んだ少し怖い推理物?とは全く違って

読み終えた後に、暖かい気持ちになれる。

「KAGEROU 」  よかったら、読んでみられます?
スポンサーサイト



2 Comments

まだコメントはありません

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2011/02/04 (Fri) 16:36 | REPLY |   

ariesu  

Re: 質問です。

こんばんわ。

ブログ読んで頂いてありがとうございます。

音楽療法のやり方はいろいろあります。
クライエントが、小児か成人か・・・どんな障害をもっているかにもよりますので、
一概に、こうです とは言えないのです。

私は、認知症の患者さんや、失語症の方を専門にさせてもらっています。
音楽療法士になるには・・・・日本音楽療法学会の公式HPをご覧になってください。

http://www.jmta.jp/

介護施設でのボランティア演奏、みなさん楽しみにしておられるでしょうね。
音楽療法では、演奏の完成度や音楽の種類などはあまり重要なポイントではないと
私は思っています。
あくまで音楽を使って援助するという姿勢です。
いろんな勉強会などに出られるといいですよ^^

2011/02/04 (Fri) 22:29 | REPLY |   

Leave a comment